会長からのご挨拶

  いつの間にか今年も半年が過ぎました。まだまだ暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
流山稲門会には7つの分科会があります。これから暑気払いの季節となりますが、春の総会とは趣が異なり、各地区の仲間が集い歓談し、総会に参加されなかった方、これから会員になろうか、という方も参加されます。私が所属する1区(江戸川台駅近く)の分科会では近況報告を必ず行うのですが、 一人1分の制限時間を守る人はほとんどいません。
 さて、秋には県支部の県稲門祭が開催されます。11月の最後の週の日曜日です。今年の講師はあの瀬古俊彦さんです。母校早稲田は2025年の箱根駅伝で4位に入ることができました(流山稲門会ではスポーツ観戦同好会が平和台駅近くの喫茶店でパブリックビューイングを行いました)。
来年は更に上位を目指します。瀬古さんもきっとこの母校駅伝部のお話しをされるでしょう。
昨年に引き続き田中総長が来られますが、総長の任期は2026年9月までなので今年が最後となります。任期8年を振り返りどんなお話しをされるでしょうか?会場の海浜幕張は少々遠いですが、県稲門祭にも是非参加申し込みをしてください。
流山稲門会の活動状況はこのホームページでご覧いただけます。分科会、趣味の同好会、老若男女いつでも歓迎いたします。

                      流山稲門会第4代会長 髙橋孝志(78年商卒)

会則

役員名簿

役員名簿 (パスワードで保護されています)
2024年度役員名簿03302025-0118