会報

会報43号発行

会報43号を発行しました。

 

pdf icon稲門会会報43号20231224

pdf icon稲門会会報43号20231224(裏面)

編集部 75年 理工卒 清水雄司

流山稲門会会報 第43号(令和6年1月13日発行)


🟣 第7回稲門交流パーティー in 流山(10月7日)

流山おおたかの森のフードホールで立食形式の交流会を開催。
初参加者の紹介や合唱団「THE TOMESODE」のステージで盛況。
ビンゴ大会や「紺碧の空」斉唱で大いに盛り上がる。
全46名が参加し、和やかで活気ある交流の場となった。


🟣 流山シンガーズ「THE TOMESODE」紹介

2002年発足の女性クワイアで「パワフル・ジョイフル・ソウルフル」が合言葉。
ボランティアやイベント出演を通じて地域に貢献。
発音だけでなく“心”を伝える歌を目指して活動を続ける。
2024年11月30日に20周年コンサートを流山市文化会館で開催予定。


🟣 第22回年次総会開催のお知らせ(3月24日予定)

ホテルルミエールグランデ流山おおたかの森で開催予定。
講演は流山FC代表・安芸銀治氏による「Jリーグ入りを目指す!」。
懇親会では恒例のクイズ大会と校歌斉唱で交流を深める。
地元スポーツ支援と会員親睦を目的に実施。


🟣 千葉県稲門祭に参加して(11月26日)

幕張での県稲門祭に流山稲門会から5名参加。
文藝春秋・新谷学氏の講演や大学幹部の報告で刺激的な内容。
懇親会では熊谷知事の乾杯に始まり校歌で締めくくり。
多くの校友と交流し、楽しい一日となった。


🟣 「わが街流山」新企画紹介

ホームページ1周年を機に地元紹介コーナーを新設。
流山の名所・歴史・風景を紹介し好評を博す。
1年間で9本の記事を掲載し、市の魅力を再発見。
地域愛と会員参加を促す取り組みとして注目。


🟣 ホームページ活用のすすめ

HPでは入会申し込みやイベント参加が簡単に可能。
「お知らせ一覧」や「同好会ページ」から申込みも容易。
セキュリティにも配慮し、安心して利用できる設計。
会員同士の交流と情報共有の中心ツールに成長中。


🟣 すごいです!2年連続ホールインワン座談会

ゴルフ同好会で2年連続ホールインワンの快挙を達成。
確率1/12000の奇跡に参加者も驚きと称賛。
達成者の体験談や印象的なコースを紹介。
和やかな座談会でスポーツの楽しさを共有。


🟣 各同好会活動紹介

俳句、ゴルフ、登山、カラオケ、株式など多彩に活動。
世代・性別を問わず気軽に参加できる雰囲気が特徴。
イベント情報はHPや「お知らせ」から随時確認可能。
仲間との交流と健康づくりを両立する場となっている。


🟣 会員エッセイ「心に残る思い出」パリでの怖い体験

出張中にパリでスリ未遂に遭い、ガラス破損と負傷の被害。
冷静な対応で命に別状なく済んだが、安全の重要性を痛感。
安宿選びのリスクと海外の危険を改めて認識。
「安全には金を惜しむな」という教訓を得た体験談。


🟣 会員エッセイ「流山稲門会会員になって」

定年後の地元デビューとして稲門会に参加。
役員や副幹事長として多くの活動に携わる。
抽選での当選や記念誌編さんなど印象深い経験多数。
地域の仲間との交流を今後も楽しみにしている。


🟣 税務特集「ふるさと納税の仕組み」

寄付で返礼品が得られるふるさと納税の仕組みを解説。
年収・扶養状況に応じた限度額や申請方法を説明。
医療費控除との関係や確定申告の注意点も詳述。
被災地・母校への寄付も紹介し寄付の意義を強調。