株式同好会2025年2回目のイベントとして、最新の投資環境や投資戦略をテーマとしたセミナー
「5月の相場展望と参考銘柄」を各人自宅で視聴し、後日、集まって意見交換会を開催しました。
セミナーは4月24日(木)16:00~17:00、ZOOMによるオンラインセミナーで、都合が合わない方は
「見逃し配信」により視聴しました。
意見交換会は4月28日(月)18:00から、魚民流山おおたかの森東口駅前店で実施しました。
当初7名参加予定でしたが、法事等により、結局、1区小林晃一さん、1区伊東孝さん、8区石塚哲夫さん、
6区清水のこじんまりとした集まりとなりました。
混沌とした経済状況でのセミナーであり、どのような資料を基に、どのような説明や見通しを聞けるのか
興味深かったのですが、やはり、確定的な判断をするにはタイミング的に材料が乏しく、結果として、
(時間不足も相まって)経済状況・市況状況に関する意見交換は包括的な話にとどまりました。
但し、懇親会としては、生い立ちや故郷にまつわる近代史の話やエピソード等について、たっぷり語り合い、
充実した2時間でした。皆様、知識欲や好奇心が旺盛で、話がとても面白く、楽しい時間を共有することが
できたと思います。参加者の皆様の楽しく興味深いお話、本当に有難うございます。
「時間不足」とのご指摘がありましたので、次回からは「2時間の枠にとらわれない」会を企画する予定です。
前回書きましたが、小林さんから書籍「日本株 黄金の時代が始まる」を紹介いただきました。
株式同好会の中で、順次回覧中です。
株式同好会に興味のある方は、流山稲門会ホームページの同好会ページ「株式同好会」の「世話人への
コンタクト」からお気軽にお問い合わせください。
清水 雄司 (1975年 理工卒)