湯楽会

紺碧の空と温泉を巡る福島の旅

4月17(水)、18(木)日に5名の参加で湯楽会を開催しました。
目的地は、福島市方面。早稲田大学第二校歌ともいえる「紺碧の空」の作曲者『古関裕而』さんが福島市出身ということで『古関裕而記念館』参観と温泉巡りが目的です。
現地での移動を考慮し自家用車での行動です。17日朝8時おおたかの森駅に集合し柏インターから常磐道、磐越道を経由し東北道利用で一路福島を目指します。途中桜の話題になり経路上に樹齢1000年以上といわれる天然記念物「三春滝桜」が有り計画外でしたが急遽鑑賞することにしました。車での行動の良い処です。落花が進んでいましたが無事に鑑賞出来ました。
 菜の花と枝垂桜、春の花の競演です
三春の滝桜を後にして今回の旅の主目的の一つ、『古関裕而記念館』へ向かいます。古関裕而さんは全国の校歌や応援歌など5000曲以上の作曲をしています。朝の連続ドラマ「エール」の主人公です。見た方も多いのではないかと思います。なんといっても私達稲門生にとっては現在早稲田大学第一応援歌になっている「紺碧の空」の作曲者です。「紺碧の空」に各大学、プロ野球球団の行進曲等多くの野球関連の曲を作曲した功労者として2023年には野球殿堂入りをしています。
古関裕而さんの像をバックにパチリ
途中、平安時代天長三年(826年)開基の弘法大師をお祀りする奈良長谷寺を総本山とする真言宗豊山派の寺院「医王寺」に立ち寄り飯坂温泉(穴原温泉)の「山房月之瀬」にチェックインです。宿泊プランに「同窓会プラン」が有り早稲田大学の集まりで交渉し適用してもらっての宿泊です。
出迎えの立て看板は「流山稲門会 湯楽会」
夕食迄は飯坂の街で江戸時代から続く豪農・豪商の旧家「堀切亭」と共同浴場「鯖湖湯」で時間を過ごします。飯坂のお湯は熱めのお湯で掛け湯で入浴を断念したメンバーもいましたが皆我慢して入浴です。入浴していた地元の方に聞くと、観光客が多いのであまり熱くならないよう湯温を調整しているとの事で、昔ながら熱いままの湯温の共同浴場も有るそうです
※「堀切亭の足湯、足湯初体験のメンバーも」と「鯖湖湯」
夕食時間に間に合うよう月之瀬に戻り夕食、部屋にて歓談です。早くも次回の場所の相談ですが結論は出ず。ゆっくり検討。
豪華夕食
翌朝は朝食時間を遅めにし、近くのグループ「渓苑花の瀬」に送迎で入浴し朝風呂を満喫します。
チェックアウト後は厄除け・難除けの日本三不動の一つ「中野不動尊」をお参り。無事に厄除け・難除けできることを祈ります。
いよいよ今回の旅の最後です。高湯温泉の「安達屋旅館」の日帰り入浴で締めくくりです。安達屋旅館は歴史を感じる佇まいで白濁の湯、内風呂と洞窟風呂の有る露天風呂です。露天風呂は外気の関係か湯温も熱くなくゆっくり入浴出来ます。日帰り入浴は90分の時間制限付きですが時間内であればロビーでコーヒーやお茶を味わいながらくつろぐ事が出来るのでそこで長湯の人を待つことも出来るので複数人数の入浴でも問題有りません。高湯温泉には他にも日帰り入浴が出来る施設が有りますが入浴可能な時間が異なり、又定休日が有るので事前の調べが重要です。
安達屋旅館の前で締めくくり
締めの入浴後は来た時の逆コースで東北道、磐越道、常磐道を経由して無事に流山到着。温泉三昧と福島の名所旧跡を巡り大満足の湯楽会となりました。
1979年 社学 山本昌玄